WEKO3
アイテム
函館大学論究第4輯表紙
https://hakodate-u.repo.nii.ac.jp/records/30
https://hakodate-u.repo.nii.ac.jp/records/30acd81344-a9ea-48a7-9e93-e57de95b6d06
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-09-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 函館大学論究第4輯表紙 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | ・函館市外戸井町板碑の研究--中世北海道政治史・文化史に触れて 白山 友正 1-34 ・アメリカ船の日本訪問開始とアメリカにおける日本智識 久保田 恭平 35-48 ・陸棲貧毛類の生態学的研究-個体数,残存量の月別変動と空間的分布構造について 上平 幸好 49-59 ・イメージ練習の効果に関する研究--特に敏捷性について 米谷 元捷 61-71 ・fonds de commerceの無体的構成要素--賃借権とその更新権等の場合 伊藤 英樹 73-88 ・観光マーケティング論序説 大野 和雄 89-103 ・繰延資産に関する近代会計と商法規定との接点 黒坂 正次 105-123 ・西ヨーロッパ諸国の金選好--1968年3月,アメリカの金流出を例として 竹下 幸男 125-143 ・二重経済と労働力移動--フィリピンについての考察 小苅米 清弘 145-163 ・韓国における戦前の出生数推計--1906〜1944年 石 南国 165-189 ・労働経済学論争とアメリカ労働経済学の性格--隅谷三喜男教授の所説を中心として 和泉 雄三 191-208 ・G.J.スティグラー「サービス産業の雇用動向」,G.オファー「発展途上経済におけるサービス産業--イスラエルについての実証分析」--両書にみられるサービス産業の雇用決定要因に関して 小苅米 清弘 209-214 ・コール=デミニ「地域別モデル生命表と安定人口--モデル安定人口の利用方法」(Ansley J.Coale,Paul Demeny;Regional model life tables and stabe population.1966) 石 南国 215-219 |
|||||
書誌情報 |
函館大学論究 巻 4, 発行日 1969-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 函館大学論究委員会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0286-6137 |