WEKO3
アイテム
こんにちは、ムスリム! -ムスリム観光客受け入れのための政策提言-
https://doi.org/10.18896/00000301
https://doi.org/10.18896/00000301d16c0f1d-16cd-40b3-9c72-4812af849c37
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-06-06 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | こんにちは、ムスリム! -ムスリム観光客受け入れのための政策提言- | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Hallo, Muslim -Policy recommendations for attracting Muslim tourists- | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ムスリム | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | イスラム教 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 函館 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 観光 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 国際交流協定 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.18896/00000301 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
著者 |
藤原, 凛
× 藤原, 凛
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | ムスリムの旅行市場は、今日世界の観光業界で最も急速に成長し続けている分野の 1つと言われている。具体的には、2015年のムスリムの海外旅行者数は、推計1億1, 700万人で、2020年には1億6,800万人に増加し、ムスリム観光客がもたらす経済効 果は2,000億ドルを超えると予想されている。言い換えれば、ムスリムの旅行市場は 近い将来、世界の観光産業を牽引する重要な資源で、今後の函館の観光業にとっても、 無視することのできない存在といえる。 一方、ムスリムは旅行中であっても礼拝や食事など、様々な宗教上のルールに従う 必要があるため、現状での函館市の受け入れ態勢は不十分と言わざるを得ない。そこ で本研究では、観光都市函館の国際的知名度を一層向上させるために、解決しなけれ ばならない喫緊の課題、つまり①「祈り」への配慮、②「食」への配慮、③「イスラ ムに対する理解」を抽出し、実践的・戦略的解決手法を提案する。 |
|||||||||
書誌情報 |
函館大学論究 巻 49, 号 2, p. 123-154, 発行日 2018-03 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 函館大学 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0286-6137 | |||||||||
関連サイト | ||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||
関連識別子 | www.hakodate-u.ac.jp | |||||||||
関連名称 | 函館大学 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | AM | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa |