ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 函館大学論究
  2. 第50輯_第2号

会計的測定構造の基礎についての一考察 (2) 井上良二説と岩田巌説を巡って

https://doi.org/10.18896/00000312
https://doi.org/10.18896/00000312
2cf81804-160e-457e-a088-76736e0adbdd
名前 / ファイル ライセンス アクション
大学論究50-2今井敏博.pdf 大学論究50-2今井敏博 (579.3 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-06-18
タイトル
タイトル 会計的測定構造の基礎についての一考察 (2) 井上良二説と岩田巌説を巡って
タイトル
タイトル A Review of the Basis of Accounting Measurement Structure (2)
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 給付
キーワード
主題Scheme Other
主題 費消
キーワード
主題Scheme Other
主題 収益
キーワード
主題Scheme Other
主題 費用
キーワード
主題Scheme Other
主題 企業観
キーワード
主題Scheme Other
主題 投資者
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18896/00000312
ID登録タイプ JaLC
著者 今井, 敏博

× 今井, 敏博

今井, 敏博

ja-Kana イマイ, トシヒロ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 企業会計原則として結実してくる会計思考の土台には、商人、企業経営における会
計があった。会計学説史上の旧ドイツ商法のような法律による会計規定のように商人
の実践会計から離れた思考が出現したが、法律家の手を離れ、企業の立場で行われる
企業会計原則のような思考に結実した。しかしいわゆる資本主義経済の変化・拡大に
より、投資者のための情報提供ということが会計基準に求められることにより変質し
て、また既存のものと遊離したような会計が求められているようにも思われる。
 資金的貸借対照表論、飯野学説を出発点とする私にとってはそれを分水嶺にして、
つながりがあると思われるその前と後の理論、岩田巌学説と井上良二学説を検討し、
いわゆる投機的な思考が支配的になっているような経済における会計を考えるために
方法的なこと、社会思想的なことをも踏まえてもう一度再検討をする基盤を検討しよ
うとするものである。
書誌情報 函館大学論究

巻 50, 号 2, p. 1-23, 発行日 2019-03
出版者
出版者 函館大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0286-6137
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 www.hakodate-u.ac.jp
関連名称 函館大学
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 08:35:32.579221
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3